1. トップ
  2. 学校・団体
  3. ラック、日本女子大と産学連携によるセキュリティ教育の取り組みを開始

2020年7月9日

ラック、日本女子大と産学連携によるセキュリティ教育の取り組みを開始

ラックは8日、日本女子大学との産学連携によるセキュリティ教育の取り組みを開始すると発表した。

同社と日本女子大学は、ICTの活用能力を育成するプログラムを円滑に整備していくため、3月24日にICT活用能力育成に関する覚書を締結した。締結を機に、まず情報科学系の学生を対象とした教育において連携・協力することとし、今月9日から3回にわたり、情報ゼミⅠの授業において産学連携によるセキュリティ教育をオンラインで実施する。

授業はZoomを利用した同時双方向型で行い、座学にとどまらず、OSINT(Open Source Intelligence)やCTF(Capture The Flag)の演習も取り入れた、学生の参加意識をより高めるワークショップ形式のアクティブラーニングで実施する。

授業は、Society5.0の社会でICTを利活用する市民として備えておくべき情報モラル・リテラシーを学び、社会において情報セキュリティがどのように必要とされているか知ることを目的としている。

関連URL

ラック

日本女子大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ!ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス