- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「スクーミー」、災害時に情報とITを届ける「災害対策ページ」機能を追加
2020年7月10日
「スクーミー」、災害時に情報とITを届ける「災害対策ページ」機能を追加
ライカーズアカデミアは9日、災害時に、情報とITを必要としている人にいち早く届けるための「災害対策ページ」機能を、同社のアプリ「スクーミー」のプラットフォームに追加し、登録者の募集を開始すると発表した。
同社は今回、緊急避難所の情報や、通行禁止エリアの情報、公共施設の情報など災害時での必要な情報を公開し活用できるアプリを、いち早くリリースできる体制を整えるためにアップデートした。
現在は、九州地方の大雨に関する、電力や通れる道、電車、航空、避難所などの情報を集約したアプリを、情報を収集するチーム・アプリを作るチーム・広報するチームとに分け、オンラインで開発している。
具体的な機能は、「こんなアプリを作ってほしい」という開発依頼を受け付け、情報を集められる環境を用意する。
また、どのデバイスにも対応したアプリを最短10分でリリースできる環境も用意。アプリはインストールする必要がなく、すぐ活用できる。
URLやQRコードから読み込むことでアプリを利用でき、多くに人に広げやすいものになっている。同サービスの仕組みを使うことで、より速くリリースできる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)