- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、前半期の総まとめができる小学生コース・タブレットコース8月号受付
2020年7月10日
Z会、前半期の総まとめができる小学生コース・タブレットコース8月号受付
Z会は9日、「Z会の通信教育」小学生コース・小学生タブレットコースで、各学年4~7月号の学習内容にまとめて取り組める「総まとめ号・8月号」の入会受付を開始したと発表した。
小学生コース・小学生タブレットコース8月号は、4~7月号までの学習内容からとくに重要な単元を集めた総まとめ。
基礎を丁寧に確認しながら応用・発展問題まで段階的に取り組み、春からの学習内容に不安がある生徒、応用力をつけたい生徒、9月からの学習に差をつけたい生徒にオススメの内容。
なお、Z会には○カ月以上受講しないといけないという決まりがなく、もしどうしても教材が合わないと感じた場合は翌月から受講を中止できる。
各コースの概要
■「小学生コース1~6年生」
「夏休みエブリスタディプラス」(国語・算数):国語・算数の重要単元を集中的におさらいできるドリル。毎日取り組むことで学習習慣も身に付く
■「小学生タブレットコース3~6年生」
「実力テスト」:自宅で気軽に学習の定着度を確認できるテスト。自分では気づいていない苦手が明らかになり、今後の学習にいかすことができる
詳細
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)