- トップ
- 企業・教材・サービス
- DJI、ドローンデータを分析するDJI Terraの永久ライセンスを発表
2020年7月13日
DJI、ドローンデータを分析するDJI Terraの永久ライセンスを発表
DJIは10日、昨年3月に発表したサブスクリプション形式のソフトウェア「DJI Terra」を、買い切り可能な永久ライセンスとして再リリースした。
DJI Terraは、ドローンパイロットが飛行に合わせて2Dオルソモザイクマップを素早く生成することを可能にし、短時間で意思決定を行う必要があるようなミッションに適している。また高速処理能力は、詳細な2Dオルソモザイクや3Dモデルの再構築を通じてあらゆる環境を鮮明に表現し、車両衝突事故現場の再構築、建設プロジェクトの進捗追跡、橋や道路の大規模なインフラ点検など、産業用アプリケーションに活用される。
DJI Terraでは、撮影したいエリアやオブジェクト、作成したい地図や3Dモデルの種類に基づき、ドローンパイロットが自動飛行を計画するためのMapping、Waypoint、Oblique、Corridorの4つのミッションプランニングタイプを用意している。
28日14:00からDJI Terraの主要な機能と利用用途の実例を交えたオンラインセミナーを開催する。受講は無料、ただいま事前登録を受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)