- トップ
- 企業・教材・サービス
- キングジム、ノートとPDFを大量保存するデジタルノート「フリーノ」発売
2020年7月15日
キングジム、ノートとPDFを大量保存するデジタルノート「フリーノ」発売
キングジムは、文房具の温かさを残しつつ、デジタルならではの機能性で「手書き」の良さを追求したデジタルノート「フリーノ」FRN10を、7月31日に発売する。価格はオープン。
「フリーノ」は、これまでの「紙のノート」の不満を解決するために生まれたデジタルノート。
本体には、手書きのノート機能の他、PDFの閲覧・書き込みができるドキュメント機能、ノートとの紐づけもできるカレンダー機能を備え、最大約8万7000ページ分を保存。
画面には、EInk社の電子ペーパーディスプレイを採用し、明るさと色味を調整できるフロントライトの搭載で暗い場所でも使用できる。
また、ワコム製のデジタイザとデジタルペンを採用し、紙に書くようなスムーズな書き心地を実現。
保存したデータはUSBケーブル、microSDカード、オンラインストレージサービスのDropboxとデータ連携ができる。
本体カラーは、日常に溶け込みやすいナチュラルなマットベージュを採用。別売の専用カバーは、素材にクラフトペーパーを採用し、心地のよい手触りと使うほどに馴染む経年変化を楽しめる。
初年度販売目標数量は5000台。なお、同製品は一般発売に先駆けて2019年12月から約3カ月間クラウドファンディングを実施し、目標金額の10倍以上にあたる約6000万円の支援を集めることに成功した。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)