- トップ
- 企業・教材・サービス
- wevnal、AI論文解説メディア「AI-SCHOLAR」のサイトをリニューアル
2020年7月20日
wevnal、AI論文解説メディア「AI-SCHOLAR」のサイトをリニューアル
wevnalは17日、同社のAI論文解説メディア「AI-SCHOLAR(エーアイスカラー)」の会員登録者数が1万人を突破したのに伴い、同サイトをリニューアルしたと発表した。
今回のリニューアルの主な目的は、利便性の向上。本当に必要な要素だけを整理・抽出することで、視覚的に分かりやすく使いやすいWebサイトの作成を実現した。
また、一部だけの変更に留まらず、ほぼ全てのページでデザインを変更。「トップページ」では、サイトの訪問者が求めるカテゴリーの記事へ出来るだけ分かりやすく到達できるよう、導線を整理した。
「記事詳細ページ」では、各記事を集中して読んでもらうため、左右の余分な情報をカット。スッキリとしたデザインにした。
「マイページ」に関しても、情報を大幅に削減。必要最小限の入力項目にとどめ、AI人材紹介サービス「vistAI登録者」と明確に表示を分割し、シンプルな構造にした。
「AI-SCHOLAR」は、2018年9月のローンチ以来、約2年で会員登録者数1万人を突破。
AIに対する一般人と専門家の間に存在する理解の乖離を少しでもなくし、一般社会にAIが溶け込んでいく姿の一助を担うことを目的に、運営されている。
また、AIの社会実用を推進・活用する各企業と連携し、サービス紹介やAIイベントの開催、告知も行っている。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)