2020年7月21日
研究者と家族が参加した「国際サイエンスフォーラム」に世界13カ国から来場
海外日本人研究者ネットワーク(UJA)とケイロン・イニシアチブが主催した国際サイエンスフォーラム「Japan XR Science Forum 2020 in US Midwest」が、日本時間7月12日にオンラインで開催され、日米だけでなくヨーロッパ、アジアなど世界13カ国から、400の研究者家族の参加を含む1117人の来場があった。
このフォーラムは、海外で活躍する日本人研究者とその家族の交流と支援、医療や生命科学を含む様々な分野の融合を目的に、世界における我が国の科学技術の存在感の向上を目指して開催された国際的な学会。
当日の開催時間は、日本7:00~12:00、欧州中央0:00~5:00、米国東部11日18:00~23:00。仮想空間に設置された会場では、海外日本人研究者による研究発表、異分野間の共同研究に向けた交流、各種アワードのアバターによる贈呈式、留学にまつわる情報提供や、親子科学教室が行われた。
今回はVRChat、Mozilla Hubs、Zoom、YouTube Liveの4つのツールを組み合わせることで、世界のどこにいても学会に参加し楽しめる設計がなされており、大会運営は東京、シカゴ、ストラスブールなど世界の複数地点を同期して実施。
また、コロナ禍で、VR会場でしかなし得なかったアバターによる参加者同士の交流も行われた。会場内に3Dモデルの人体模型を展示。参加者のアバターが近づくと、人体模型の中から脳、心臓、腸がクローズアップされ、それぞれを3Dで見て説明を読むことができる仕組みになっている。
冒頭は、在シカゴ日本国総領事館の岡田総領事による3Dアバターを使用しての開会の挨拶。閉会式では、2016年ノーベル生理学・医学賞の大隅良典氏らのビデオメッセージも上映された。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)