1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 研究者と家族が参加した「国際サイエンスフォーラム」に世界13カ国から来場

2020年7月21日

研究者と家族が参加した「国際サイエンスフォーラム」に世界13カ国から来場

海外日本人研究者ネットワーク(UJA)とケイロン・イニシアチブが主催した国際サイエンスフォーラム「Japan XR Science Forum 2020 in US Midwest」が、日本時間7月12日にオンラインで開催され、日米だけでなくヨーロッパ、アジアなど世界13カ国から、400の研究者家族の参加を含む1117人の来場があった。

開会式や閉会式、展示などを行ったVRChat会場の様子

このフォーラムは、海外で活躍する日本人研究者とその家族の交流と支援、医療や生命科学を含む様々な分野の融合を目的に、世界における我が国の科学技術の存在感の向上を目指して開催された国際的な学会。

当日の開催時間は、日本7:00~12:00、欧州中央0:00~5:00、米国東部11日18:00~23:00。仮想空間に設置された会場では、海外日本人研究者による研究発表、異分野間の共同研究に向けた交流、各種アワードのアバターによる贈呈式、留学にまつわる情報提供や、親子科学教室が行われた。

今回はVRChat、Mozilla Hubs、Zoom、YouTube Liveの4つのツールを組み合わせることで、世界のどこにいても学会に参加し楽しめる設計がなされており、大会運営は東京、シカゴ、ストラスブールなど世界の複数地点を同期して実施。

また、コロナ禍で、VR会場でしかなし得なかったアバターによる参加者同士の交流も行われた。会場内に3Dモデルの人体模型を展示。参加者のアバターが近づくと、人体模型の中から脳、心臓、腸がクローズアップされ、それぞれを3Dで見て説明を読むことができる仕組みになっている。

冒頭は、在シカゴ日本国総領事館の岡田総領事による3Dアバターを使用しての開会の挨拶。閉会式では、2016年ノーベル生理学・医学賞の大隅良典氏らのビデオメッセージも上映された。

関連URL

同フォーラムの詳細

海外日本人研究者ネットワーク

ケイロン・イニシアチブ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス