2020年8月6日
幼稚園・保育園経営者向けセミナー「コロナ禍で利用可能な助成金・補助金情報」
Wizは、幼稚園・保育園経営者に向けて、『どこよりも保育シリーズ第一弾 コロナ禍で利用可能な助成金・補助金情報』というテーマで、無料オンラインセミナーを8月11日に開催する。
Twitterフォロワー数が50万人を超えるカリスマ現役保育士「てぃ先生」をファシリテーターに、補助金・助成金に特化したサイトの運営を行う補助金ポータル代表取締役の福井 彰次氏をゲストに迎え、コロナ禍において幼稚園や保育園が利用可能な助成金・補助金情報を、事例等を交えて解説。
開催概要
開催日時:8月11日(火)18:00~19:00
参加費:無料
参加方法:無料アプリ「Zoom」
参加対象:
助成金や補助金を利用してICTシステム・衛生商材等の導入を検討している幼稚園・こども園・保育園経営者
登壇者:てぃ先生、福井彰次氏(補助金ポータル 代表取締役)、阿部長生氏(同社保育地図事業部副部長)
内容:
1. コロナ禍の保育業界の現状・問題点
2. 助成金と補助金の違いって?
3. 助成金や補助金を利用した幼稚園・保育園の事例
4. 衛生商材・ICTシステム等の導入事例
5. 今利用できる助成金・補助金情報
6. よくある質問・Q&A
申込
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)