- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、イード・アワード「子ども英語教材」で総合満足度最優秀賞を受賞
2020年8月11日
Z会、イード・アワード「子ども英語教材」で総合満足度最優秀賞を受賞
Z会は、「Z会の通信教育」小学生コース・小学生タブレットコースが、イード社が発表したイード・アワード2020「子ども英語教材」顧客満足度調査で、小学生の部「総合満足度最優秀賞」を受賞した、と7日に発表した。
同社の「小学生コース・小学生タブレットコース」(3~6年生)は、ストーリー仕立ての教材で身近な表現が学べる。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく伸ばし、将来につながる「英語運用力」を育成する。
「小学生コース3~6年生」では、Z会オリジナル音声ペン「エブリスピーク」で教材をタッチすると、手軽にネイティブの音声を聞くことができる。さらに6年生では、月1回の外国人講師とのオンラインレッスンで、「話す」力を強化。
また、「小学生タブレットコース3~6年生」は、「発音判定」機能付きで、お手本の音声を真似して発音すると、どれくらい上手に言えたかを3段階で判定。正しく発音しようとする姿勢が身に付く。
「小学生コース1~2年生・小学生タブレットコース1年生」では、英語を「聞く」「話す」力を鍛え、英語への興味や小学校中学年以降の英語学習につながる素地を養う。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)