- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー教育財団、小中幼稚園など対象に「教育助成論文」を募集
2020年8月12日
ソニー教育財団、小中幼稚園など対象に「教育助成論文」を募集
ソニー教育財団は、全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園を対象に、「教育・保育の実践と今後の計画」をまとめた教育助成論文を、9月1日まで募集している。
この教育助成論文は、60年以上も継続しており、累計で1万4000を超える学校・園が応募。昨年度も、324点の応募論文の中から、159校・園が入賞した。
今年度は、8月3日から小・中学校対象の「理科や生活科」を中心とした教育実践論文を、また8月11日からは幼稚園・保育所・認定こども園対象の「科学する心を育てる」をテーマにした保育実践論文を募集中。
応募方法は、郵送の他に、フォームへの入力とPDFデータ添付によるWeb応募があり、自宅からでも送信できる。
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切にし、「感性」「創造性」「主体性」「多様性」を育むことに情熱を持って取り組む学校・園からの応募を期待しているという。
「教育・保育実践論文」募集概要
■小学校・中学校対象(ソニー子ども科学教育プログラム)
主題:「科学が好きな子どもを育てる」
募集期間:8月3日(月)~9月1日(火)当日消印有効
入選発表:2021年1月中旬に同財団のホームページで発表
助成内容:最優秀校300万円、優秀校50万円、奨励校10万円の教育助成金と教育教材
詳細・申込
■幼稚園・保育所・認定こども園対象(ソニー幼児教育支援プログラム)
主題:「科学する心を育てる」~豊かな感性と創造性の芽生えを育む~
募集期間:8月11日(火)~9月8日(火)当日消印有効
入選発表:2021年1月中旬に同財団のホームページで発表
助成内容:最優秀園200万円、優秀園30万円、優良園10万円、奨励園5万円の教育助成金と教育教材
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)