- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、「⼼のレジリエンス(中国語版)」eラーニングコースを新発売
2020年9月2日
シュビキ、「⼼のレジリエンス(中国語版)」eラーニングコースを新発売
シュビキは1⽇、中国語版eラーニングコース「⼼のレジリエンス」を新たに発売した。
最近、遠隔でも可能なeラーニングを活⽤して、従業員⾃らが⼼⾝の健康管理を⾏えるよう、教育・研修を⾏う企業が増えている。
だが、この際、外国⼈スタッフを抱えていると、その対応まで⼿が届かないケースが珍しくない。⽇常業務は⽇本語でこなせても、不慣れな分野については、難しいことが多いからだ。
中国語版eラーニングコース「⼼のレジリエンス」は、こうしたニーズに応えて開発されたもので、レジリエンスの基礎の理解から、それを⾼めるためのヒントなどを、中国語で分かりやすく解説している。
⽇本語版・英語版と併せ、単体コースとして研修効率化⽀援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
具体的な内容は、「レジリエンスとは」、「ビジネスでの効果」、「レジリエンスの⼟台」、「⾼めるためには」となっている。
対応⾔語は⽇本語(発売中)、英語(発売中)、中国語。対応デバイスはPC、タブレット、スマホ。
関連URL
中国語版「⼼のレジリエンス」
(BISCUE eラーニング)
最新ニュース
- 就活を「既に始めている」23卒学生は39.9%、24卒は14.1% =学生就業支援センター調べ=(2021年4月19日)
- YE DIGITAL、学校内のICTトラブルの解決を支援する「スクールコンタクトセンター」開始(2021年4月19日)
- 朝日新聞出版、AERAムック『大学ランキング2022』発売(2021年4月19日)
- 「プログラミング教室は平均8.3歳から開始」 =こどもりびんぐ調べ= (2021年4月19日)
- エンジニアが学びたい開発言語1位はPythonで企業が求める言語と乖離 =paiza調べ=(2021年4月19日)
- GROOVE X、「LOVOT出張プログラミング教室」の開催校を全国の小学校から抽選募集(2021年4月19日)
- 明日葉保育園、保護者とアプリ連絡ができる「ICTシステム」を全20園で導入(2021年4月19日)
- 獨協大、就職活動支援のため学内にWeb面接用の個室ブースを設置(2021年4月19日)
- ソニー×放課後NPOアフタースクール、「感動体験プログラム」の展開を強化(2021年4月19日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準(専門教育レベル)を公開(2021年4月19日)