- トップ
- 企業・教材・サービス
- 早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が中津川市鉱物博物館に導入
2020年9月16日
早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が中津川市鉱物博物館に導入
早稲田システム開発は15日、ミュージアム向け無料ガイドアプリ「ポケット学芸員」のサービスが中津川市鉱物博物館に導入されたと発表した。
同館では、展示物の解説を専用の機器ではなく、タブレットやスマートフォンで閲覧できるようにするシステムの導入を数年前から検討。近年、スマートフォンの普及率が高まり、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、職員による展示解説の機会が減少したことなどが後押しとなり、導入を決定。
「ポケット学芸員」は同館で利用しているクラウド型収蔵品管理システム「I.B.MUSEUM SaaS」と連動しているため、効率的に準備を進めることができ、また追加費用も掛からないことが、採用の決め手に。そして、常設展示室の展示標本をほぼ登録完了できたことで、いよいよ運用開始となったという。
同館は、鉱物産地として知られる「苗木地方」にある、国内でも数少ない鉱物を中心とした地質系の自然誌博物館。 水晶・トパーズといった産出鉱物が数多く展示され、鉱物や地域の地質について学ぶことができる。
代表的な収蔵品は、レアアースを含む鉱物など貴重な標本からなる「長島鉱物コレクション」。 砂の中から小水晶をさがす「ストーンハンティング」が人気で、見つけた水晶の中からお気に入りの1点を持ち帰ることが可能。博物館の建物は、ペグマタイト(巨晶花崗岩)中の鉱物に見立てて造られており、周りにはフィールド「夜明けの森」「高峰湖」があり、一日を自然の中で過ごせるスポットだという。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)