- トップ
- 企業・教材・サービス
- H.R.I、未経験から始めるWebプログラミング学習ツール「DAWN」を提供開始
2020年9月29日
H.R.I、未経験から始めるWebプログラミング学習ツール「DAWN」を提供開始
Web制作・開発事業、人材サービスを提供するHR事業などを行う、H.R.Iは28日、Webプログラミング学習ツール「DAWN(ドーン)」を9月30日より一部無料で公開すると発表した。
コロナ渦によりオンラインでの学習機会が急増する中、同社の企業理念である「キョウイク」で世界を幸せにするという想いをより多くの人に届けるため、オンライン完結型でプログラミングを未経験から学ぶことができるコンテンツを個人ユーザー向けに公開するもの。
「DAWN」は自宅にいながら自分のペースでプログラミングスキルやIT業界に関する知識を身に付けることができる。また、学習中に不明点が出た場合、いつでもチャット・オンライン通話で専任講師が対応する。
「DAWN」はユーザーの学習形態に合わせ、サポートプランが選べる。30日より公開される無料プランは、HTML、CSSなどの基礎レベルのレッスンと、有料会員限定レッスンの冒頭部分をお試しとして利用できるもの。ビデオ通話用チケットを1枚600円で購入すれば、専任講師のマンツーマン指導を受けることができる。他には、全てのレッスンを利用できる月額有料プランは、3つの料金プランがあり、専任講師によるサポート形式をユーザーごとに選択できる。
同サービスにより、未経験からプログラミングを学習したい方、キャリアチェンジを考える方への支援を実現し、同時にH.R.Iからの人材派遣や紹介を行うことで学びの先のキャリアも応援する。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)