- トップ
- 企業・教材・サービス
- やる気スイッチ、小学校受験『力試しテスト』オンライン版11月末まで実施
2020年10月5日
やる気スイッチ、小学校受験『力試しテスト』オンライン版11月末まで実施
やる気スイッチグループが展開する知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ」は1日、小学校受験を検討中の人向けに、小学校受験『力試しテスト』を11月30日までの期間限定で、特別価格の3千300円(税込)で提供すると発表した。1回60分のテストは事前申し込みが必要で、オンラインで実施される。
この『力試しテスト』はペーパー問題だけではなく、運動、巧緻性、口頭試問と受験本番を意識して、様々なテストを行うもの。グラフで可視化されたテスト結果をもとに、子どもの現時点の得意な部分、苦手な部分を把握し、受験専門講師が小学校受験に向けていつまでに何をすべきかをアドバイスする。また、小学校への入学後に学習でつまずかないように、今から何を準備すればよいかについて個別のアドバイスも行うなど、小学校入学前の準備にも活用できる内容になっている。対象になるのは、2015年4月2日~2016年4月1日生まれの新年長児と、2016年4月2日~2017年4月1日生まれの新年中児。
同教室は、豊かな創造性や柔軟な思考を育てるための、1歳半から小学6年生を対象にした知能育成(知育)と受験対策の幼児教室。全国に130以上の教室を展開し、知能教育学と幼児心理学をもとに、「考える遊び」を通じて記号(おと・いろ・かず)・図形(かたち・空間)・概念(ことば・ことばの意味)を学び、バランスのよい脳の成長を促す。また、「受け入れる」「考える」「表現する」という一連のプロセスを、レッスンを通じて体験することで、将来の成長に向けた大きな力となる思考力を育むという。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)