- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・コミュニケーションズ、「オンライン試験不正監視サービス」の事前予約を開始
2020年10月6日
イー・コミュニケーションズ、「オンライン試験不正監視サービス」の事前予約を開始
イー・コミュニケーションズは、同社のオンライン試験不正監視サービス「Remote Testing AIアナリスト(リモート・テスティング・エーアイ・アナリスト)」(仮称)の事前予約の受付を、5日から開始した。
「Remote Testing AIアナリスト」は、オンライン試験での「替え玉受験」と「カンニング」を防止するための、AIを使った不正監視サービス。録画した受験中の動画を、AIが自動解析し、不正の可能性を洗い出すことができる。
サービスの核となるAI解析エンジンは、NTT東日本のデータサイテンティストチームと共同研究・開発をした。
2021年1月のリリースを予定しているが、今回、サービスの利用開始に先立ち、事前予約の受付をする。
不正の判定は、視線の方向(試験画面をみているか)、顔の傾き(画面外をみていないか)の検知をはじめ、すり替り(替え玉)、複数人の映り込み判定、音声判定(音声による回答伝達)などの不正、「不正とする人間の動作」定義を基に行う。
また、「疲れたときなどに行う、不正でないが不正と判定されやすい行為」を除外するなど、人間の不正判定に限りなく近い形での検知もできるようになっている。監視員によるオンライン監視と組み合わせれば、より高い精度での監視ができる。
サービス概要
サービス名:「Remote Testing AIアナリスト」(仮称)
開始日:2021年1月を予定
予約受付:10月5日から
詳細
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)