- トップ
- 企業・教材・サービス
- 衛星データ解析コンテストプラットフォーム「Solafune」、サービス提供を開始
2020年10月13日
衛星データ解析コンテストプラットフォーム「Solafune」、サービス提供を開始
Solafuneは12日、アジア初の衛星データ解析コンテストプラットフォーム「Solafune (ソラフネ)」の提供を、日本国内から開始した。
「Solafune」は、「宇宙」を活用して社会課題や企業課題の解決に取り組むプラットフォームで、オンライン上でJAXAなどが提供する衛星データの活用を目的としたデータ解析コンテストを開催。
コンテスト参加者は、プラットフォーム上で衛星データや地上データから構成されるデータセットを無料で活用できる。
参加者は、そのデータをもとに解析を行い、解析結果をプラットフォーム上に提出すると自動で評価・スコアリングされ、解析精度の高さに応じてランキングが作成。結果に応じて、上位入賞者は賞金や賞与を受け取ることができる。
人工衛星に搭載されている様々な種類のセンサーは日々地球のデータを取得しており、それらのデータは災害時の被害予測、石油残量の予測、農作物の最適な収穫時期の予測など、あらゆる場面で活用されている。
「Solafune」は、衛星データを活用することで社会課題や企業課題の解決に取り組む場を提供。今回、まず初めに日本国内からサービスの提供を開始することで、国内の衛星データ利活用促進に貢献する。
関連URL
最新ニュース
- 探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」152校286チームが出場決定(2025年2月14日)
- 学研WILL学園、無料オンラインセミナー「不登校支援のプロが教える!引きこもりの子どもへの心のケアと接し方」27日・28日開催(2025年2月14日)
- みんなのコード、「みんなで生成AIコース」2025年度も全国の小中高に無償提供決定(2025年2月14日)
- transcosmos online、LINEを活用したDXツールを大学・専門学校に無料提供(2025年2月14日)
- LINEヤフー、内田洋行の学校向け学習eポータル「L-Gate」と機能連携を開始(2025年2月14日)
- イー・ラーニング研究所、ボードゲーム教材「子ども未来キャリア」の導入施設が200件を突破(2025年2月14日)
- 「atama+塾」、生徒の将来をつくる「未来へのロードマップ」を全校舎で開始(2025年2月14日)
- italki HK Limited、語学学習サイト「italki」にAIを活用した新機能を搭載(2025年2月14日)
- eWeLL、看護学生向け「訪問看護ICT実践学習プログラム」2025年度版の受付開始(2025年2月14日)
- アドビ、「Acrobat AIアシスタント」(日本語版)の一般提供を開始(2025年2月14日)