2020年10月14日
グロービス経営大学院、来年度から新しい生活様式に合わせたハイブリッド型MBA
グロービス経営大学院は2021年度から、現在のパートタイムMBAプログラム(日本語)とオンラインMBAプログラム(日本語)の垣根を撤廃し、パートタイムMBAプログラム(日本語)に統合する。
グロービスでは今年3月以降、全クラスをオンラインで提供してきたが、オンラインクラスの開講数を増加させ、さらにオンラインクラスと通学クラスを授業ごとに自由に行き来しながら受講できる新たなプログラムに進化させた。
オンラインの特徴である、国境や地域を超えて多様なキャリアの学生が集うことを最大限に活かし、多くの気づきや深い学びを提供するとともに、チャット機能の活用によって学習効果の更なる向上を目指していく。
なお、プログラム統合後の2021年度以降も、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡の各キャンパス、水戸・横浜の特設キャンパスでの通学クラスは引き続き開講する。今回のプログラムの統合により、通学クラスとオンラインクラスの間での振り替え受講も可能となる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.348 東海大学菅生高等学校 染谷博文 先生(後編)を公開(2023年2月1日)
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)