2020年10月16日
東北大×AgVenture Lab、農業とテクノロジーをテーマにオンライン講座
東北大学とAgVenture Labは、「農業×テクノロジー」をテーマに、10月3日に東北大学の学部生、大学院生に向けたオンラインアイデアソンを行い、全体で25名が参加した。
今回の取り組みは東北大学スタートアップガレージのアントレプレナーシップ醸成の一環として行われ、前半では、AgVenture Labが取り組む「農業の課題解決」を中心にスタートアップ企業や海外の事例紹介について講義し、後半はグループでディスカッションを行って、農業をテーマとしたアイデア創出のトレーニングを実施した。
AgVenture Labは、Agtech、Foodtechなどの技術活用や新しいアイデアの社会実装を通じて、農業や社会の課題を解決することを目的に、JAグループが設立した。「JAアクセラレータープログラム」の開催をはじめ、起業家育成に関わる大学への出講やイベント連携などの活動に取り組んでいる。
AgVenture Labでは、今後も将来の起業家候補である大学生の学びをサポートするとともに、イノベーションの創発に向け、大学とのイベント共催などを進めていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)