- トップ
- 企業・教材・サービス
- すららネット、算数eラーニング「Surala Ninja!」をスリランカの小学校が導入
2020年10月26日
すららネット、算数eラーニング「Surala Ninja!」をスリランカの小学校が導入
すららネットは23日、同社の海外小学生向け算数eラーニング「Surala Ninja!」が、新型コロナの影響で今年3月中旬以降、長期間の休校措置が取られているスリランカの私立小学校で、10月下旬から家庭学習用教材として導入されると発表した。
導入するのは、スリランカの経済首都・コロンボから北に約40㌔に位置するニゴンボに、2003年に設立されたキリスト教系の私立学校「St. Nicolas International School」。
同校は、電子ホワイトボードを利用した授業の実施など、スリランカの学校の中でも早くから教育現場にICTを取り入れ、「学びの質」向上のための取組みを進めてきた。
そのため、小学1・2年生を対象に、7・8月に実施したトライル期間(無償提供)でも、同校の教師たちは「Surala Ninja!」を活用した遠隔での家庭学習への環境変化に素早く対応。また、トライアルに参加した生徒の中には、学習時間が僅か1カ月間で23時間にも達し、かつ228もの単元をクリアする子どもいた。
トライル期間を終え、今回、同校は「Surala Ninja!」の正式導入を決定。同校の教師たちと同社の現地パートナーの「Next Learners (Pvt) Ltd.」が緊密に連携して、「Surala Ninja!」を使った遠隔での学習支援を本格開始する。
同社は、3月2日以降の「コロナ休校」への対応として、国内の小中高校や学習塾、放課後等デイサービスなどの生徒15万人に、自宅学習用のIDを無償提供。
一方、3月13日以降、学校が全国一斉休校となり、現在も休校措置が継続されたままのスリランカでも、同社は4月以降、「Surala Ninja!」での自宅学習サービスを開始。
スリランカの導入学校や学習塾と連携のうえ、9月末までに累計1000人以上の生徒に自宅でのオンライン学習を提供している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)