2020年10月28日
グロービス経営大学院、2019年度日本語MBAプログラム卒業式を挙行
グロービス経営大学院は26日、2019年度の卒業式を、9月6日の仙台校を皮切りに大阪校・名古屋校・福岡校・東京校(オンラインMBAプログラム合同開催)で執り行ったと発表した。
卒業生数は、日本語MBAプログラム750人(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡の各校とオンラインの合計)。
同大学院の累計卒業生は、2006年の開学以来、5217人となり、前身のグロービス・オリジナルMBAプログラムGDBAの卒業生を合わせた卒業生総数は5437人に。これまでに、経営・マネジメント層に留まらず、医師や弁護士などの専門資格職、エンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ職、NPO職員や公益財団職員などの非営利職、またプロスポーツ選手など、多様な学生がグロービス経営大学院で学び、OB・OGとして各界で活躍。
東京校の卒業式で学長の堀義人氏は、「皆さんには、自らの果たすべき使命に向かい、その使命感から生まれる情熱のもと、世界観と歴史観、人生観と倫理観に従った「人間の軸」を持って邁進し、”創造と変革の志士”として大成してほしい。大いにリスクをとって挑戦し、試練を楽しみながら、成長してほしい。」と式辞を述べたという。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)