- トップ
- 企業・教材・サービス
- ピクセラ、オンライン授業・学習向けLTE対応通信端末「PIX-MT110」
2020年10月29日
ピクセラ、オンライン授業・学習向けLTE対応通信端末「PIX-MT110」
ピクセラは、パソコンなどにUSB接続することでLTEネットワークでのデータ通信が可能になるUSBドングル「PIX-MT110」および「PIX-MT110-EC」を11月6日から販売開始する。
同製品は、2016年3月に発売した「PIX-MT100」の後継機で、LTE通信(Category-4 150Mbps)が可能なUSB接続型の通信端末。新たにau・Softbankのプラチナバンドにも対応し、LTEネットワークを利用した市販のSIMカード(MVNO含む)を使った高速データ通信を利用できる。文部科学省の推進するGIGAスクール構想も視野に入れており、Chromebookに搭載のChrome OSでも利用できる。
パソコンにつながなくても、USB電源の供給さえあれば、同製品単体で無線LANアクセスポイントとしても利用できる。市販のUSB ACアダプターやモバイルバッテリーと併用することで、屋内だけでなく野外や車内などのあらゆる場所で、無線LAN対応のドライブレコーダーなどの車載機器やタブレットなどからLTE通信を使用できる。
11月6日からピクセラオンラインショップ各店や全国の家電量販店で販売開始する。また、10月28日からピクセラオンラインショップ各店で予約受付を開始した。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)