- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブリタニカ・ジャパン、経産省「未来の教室」STEAMライブラリー事業に採択
2020年11月2日
ブリタニカ・ジャパン、経産省「未来の教室」STEAMライブラリー事業に採択
ブリタニカ・ジャパンは10月30日、2020年度経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー事業の事業者に採択されたと発表した。
同社が実施する事業は、「最先端研究を通じたSTEAM探究」をテーマにしたコンテンツの開発。
情報・生物・数学・美術・社会を中心とした分野を横断しながら、「モビリティの現在と未来」、「予測医療とバイオハイブリッド」、「廃棄物処理における微生物の役割」、「ロボットによるケアの是非」、「水素燃料電池の最前線」など、最先端研究に触れながら探究学習、プロジェクト型学習に取り組めるコンテンツを作成する。
長年、世界各国の教育機関に教育コンテンツを提供しているアメリカ、イギリスの「ブリタニカ・グローバル・コンテンツ開発チーム」を中心に開発を行う。
最先端なコンテンツでありながら、日本の教育現場のニーズにあったコンテンツに仕上げる方針。グローバルコミュニケーションスキルの強化にも着目し、すべてのコンテンツを日本語と英語の両方で提供する。
また、コンテンツ開発に際して、東京大学産業技術研究所次世代育成オフィス(ONG)、産業技術総合研究所(産総研・AIST)、新エネルギー産業技術総合開発機構 (NEDO)、筑波大学附属中学校に、テーマ設定と制作の協力を受ける。
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)