- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教室ITeens Lab、オンライン講座の離島割引キャンペーン
2020年11月4日
プログラミング教室ITeens Lab、オンライン講座の離島割引キャンペーン
子どもプログラミング教室ITeens Lab(アイティーンズラボ)は2日、オンライン講座の利点を活かし、IT教育を受ける機会が少ないと思われる離島に居住してる小中学生に向けて、割引キャンペーンをスタートすると発表した。同キャンペーンでは離島(北海道・本州・四国・九州・沖縄の本島以外)住んでおり、期間中に入会した場合、入会金が無料になる。
ITeens Labは全国どこからでもオンラインで学べる小中学生向けプログラミング教室。プログラミングをはじめとし、ITについて学んだり、コンピューターを活用したものづくりをしたりなど、オンラインを活用したコミュニケーションを実践している。
地方在住者から、「都会は最先端の教育を受けられる環境があって羨ましい」という話が聞かれる。特にプログラミング教育のような最先端の教育は、都心部に偏っており、それ以外の地域ではなかなか触れることすら無いというのが現状である。同教室では、2020年4月よりオンラインでの取り組みを強化、活動の主軸を移してきた。現在では一部の教室を除き、全てオンラインで授業やイベントを実施。住んでいる場所に関係なく同教室に所属することが可能となり、地方や離島、海外の子供達も活動を行っている。
同教室ではオンラインの強みを活かし教育の機会平等を実施していくことは、重要なことだと考え本キャンペーンを実施することにした。
キャンペーン詳細
対象:離島(北海道・本州・四国・九州・沖縄の本島以外)に住む小学3年生から中学3年生で、期間内に入会した人
※期間中に体験クラスに申し込んだ人も対象
期間:11月1日〜12月31日
内容:入会金1万7千円が無料に
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)