- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、技能実習生向け教材「ビルクリーニング」英語字幕版をUdemyで提供
2020年11月6日
アテイン、技能実習生向け教材「ビルクリーニング」英語字幕版をUdemyで提供
アテインは、ビルクリーニング外国人材受入機関の日本語教育支援のため、「技能実習生向けビルクリーニング日本語学習」eラーニング英語字幕版を、世界190カ国にサービス展開するオンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」で、10日から提供する。
この教材は、ビルクリーニング外国人技能実習生を対象に開発された、日本語を学習するための動画で、学習者の一般的学習能力を配慮して、学びやすく、習得を確実にする「ゆるやかな教材」になっている。
ビルクリーニング業界でよく使用する語彙・文法・主要表現など必要な基本的知識を映像で解説。その内容を定着させるための練習も付く。
また、実際の会話の中に、ビルクリーニングの語彙と文法が応用されており、ビルクリーニングの仕事に役立つとともに、日本語でのコミュニケーション能力を向上させる。
漢字に馴染みがない国の人でも勉強ができるように、すべての漢字の上に、ひらがなのルビが付いている。
初級日本語学習者に向け、ナレーションにすべて英語字幕を表示。例文と練習の部分はローマ字がフォローアップしている。各課に学習テキストがPDFで付属しており、印刷して予習や復習にも利用できる。
教材の構成は、「映像(21課分)+テキスト(21課分)+補充語彙リスト」。現在は英語字幕版が公開されており、中国語、ベトナム語などの字幕版を順次増やしていく予定。
また、日本語能力試験eラーニングも併せて販売。日本語能力試験を受けたい技能実習生も利用できる。価格は159.99ドル。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)