2020年11月6日
Channel Corporation、東京女子大などで就職支援DX化を推進
Channel Corporationは岡崎人事コンサルタントと連携し、東京女子大学などにチャネルトークを導入し、チャットでのキャリアカウンセリングを実施している。
「自己分析」「業界・企業・職種研究」「選考対策」など、学生からよく相談される定型的な質問にはサポートbot機能を使ってあらかじめ回答を設定し、学生からの相談に24時間いつでも自動で応えられるようにした。
その他、具体的に相談したいことがある場合は「オペレーターにつなぐ」ボタンを押してもらい、事前に告知した約1時間の中で岡崎氏自らがチャットカウンセリングを実施している。
例年とは異なる就職活動に不安を感じている学生も多いなか、およそ4カ月で延べ1000人の学生を支援し、学生の利用満足度も5段階評価で4.7を達成したという。
今後、両者は今回のチャットカウンセリングの導入・運営で培ったノウハウを活かし、大学の就職相談のDX化支援をさらに強化していく。特に、事例公開や長期利用に協力できる先着10校について、教育機関向けのチャットボットの作成支援、オペレーターの対応マニュアルの提供などを行っていく。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)