2020年11月6日
ヨコオと群馬大、イノベーション創出に向けた「包括共同研究契約」を締結
ヨコオと群馬大学は5日、複数テーマに渡り、双方で持つ技術や設備、人材交流までを含めた共同研究を行う「包括共同研究契約」を、10月20日付けで締結したと発表した。
ヨコオは、自動車用アンテナなどの車載通信機器のほか、半導体検査や電子機器に使用するコネクタに加え、近年では医療用先端デバイスを手掛けるなど、幅広い市場にコア技術を生かした製品を供給する重層化経営を推進している。
今回の群馬大との共同研究契約の締結で、今後も多くの市場ニーズや技術課題に対し、高いレベルで対応していくだけでなく、全く新しいイノベーションを創出し、社会に貢献する製品の開発を行っていく方針。
また、同社社員の教育や、優秀な人材の獲得につながる人材交流を実施すると共に、群馬県は同社の富岡工場が長年存在する地域であり、群馬大の拠点でもあることから、共同研究を通じて、地元群馬県への地域貢献も検討していく。
一方、群馬大は、産学連携を実効性のある協働関係として組織的に推進するための様々な取り組みを行っている。
今回の共同研究契約の締結で、組織対組織の産学連携の1つの形として個別のテーマにとらわれず、柔軟に、同社の研究開発に協力し、群馬大の研究の高度化とその成果の社会還元を図っていく。
今回の締結で、まずは3つの個別テーマについて共同研究をスタートさせるが、今後も、双方のノウハウを生かしてシナジー効果を生み出すテーマの検討を続け、可能性があるものに関しては、共同研究を行っていく考え。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)