2020年11月12日
フラー、高専生向けイベント「高専キャラバン 2020冬の陣」オンライン開催
フラーは、高等専門学校の在学生(「高専生」)を対象にした、キャリア教育を目的に高専生と企業を繋ぐプログラム「高専キャラバン2020」を、今夏に引き続き、冬の陣として12月19日と23日にオンラインで開催する。
このイベントでは、起業家やCXOをはじめとした各分野で活躍中の高専出身者の自身の経験に基づいたキャリア講演やパネルディスカッションなどを実施。
現役の高専生たちに、「従来の高専生が選んできた進路」だけではない、新たなキャリアの可能性を提示する。
学生は、各々のPCからオンラインの会議システムを利用して「講演」と「パネルディスカッション」を視聴。登壇者への質問も、会議システムのチャットで行うことができる。
「高専キャラバン2020」は、今年7月18日と7月22日に、夏の陣として初回を開催。
今回、冬の陣として第2回目を行うにあたり、①学生からのニーズが高いテーマを前回のアンケートからピックアップし、登壇者のプレゼンに反映、②登壇者同士によるパネルディスカッションの実施、③参加学生が登壇者へ直接質問のできる座談会の実施、などの新たな要素を加えた。
また、IT分野から多くの関係者が登壇した前回に比べ、今回は多彩な分野から登壇者を呼んでいるという。
なお、イベント後には、広島県、ひろしまサンドボックスと協力して、個別のメンターがつく形での、インターンシップより密度の濃い起業体験ができる企画も用意。同企画への参加募集を高専キャラバン2020年公式サイト内で行う。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)