- トップ
- 企業・教材・サービス
- IIBC、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集7」12月8日発売
2020年11月12日
IIBC、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集7」12月8日発売
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は11日、公式TOEIC Listening & Reading 問題集シリーズの最新刊である「公式TOEIC Listening & Reading 問題集7」を12月8日に発売すると発表した。
特典としてリーディングセクションの正解が入った問題 (Part 5、Part 6)と文書(Part 7)を音読した音声、本番のテストと同じくETSがすべての問題を制作、本番のテストと同じ公式スピーカーによる音声、解答・解説は別冊で詳しく掲載するなどを用意している。
TOEIC Programは、TOEIC Listening & Reading Test、TOEIC Speaking & Writing Tests、TOEIC Bridge Listening & Reading Tests、TOEIC Bridge Speaking & Writing Testsの総称。4つのテストを合わせたTOEIC Programは世界160カ国、約1万4000団体で実施されている。
中でもTOEIC Listening & Reading Testは、日常生活やグローバルビジネスにおける活きたコミュニケーションに必要な「英語で聞く・読む能力」を測定するテスト。テスト結果は10点から990点までのスコアで評価され、その評価の基準は常に一定に保たれる。スコアによる評価や英語能力を正確に測定できる質の高さが評価され、企業・団体においては昇進・昇格の要件として、また、社員の採用の際などに参考にされている。学校においても入試や単位認定などで広く活用されている。2019年度の日本における受験者数は約220万人。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)