- トップ
- 企業・教材・サービス
- OKI、福島市立野田小学校で「出前バーチャル工場見学」を実施
2020年11月12日
OKI、福島市立野田小学校で「出前バーチャル工場見学」を実施
OKIグループの板金電源事業会社であるOKIシンフォテック(OSC)は11日、地元の福島市立野田小学校で「出前バーチャル工場見学」を実施したと発表した。
同社では地域貢献活動の一環として、小学3年生の社会科授業「近所の工場見学」を2016年から毎年実施してきた。今年は新型コロナウイルス感染予防を考慮し、初めて「工場が学校にやってくる」形式で実施したもの。
当日は、OSCの若手社員を中心とするメンバー5名が同校を訪問。多目的ルームに集まった3年生126名に、レーザー加工や電源製造など、OSCが行っている「モノづくり」の様子を動画で紹介しながら、クイズを交えて分かりやすく説明した。また、動画に出てきたモノづくりの実体験として、子どもたち全員が電動ドライバーによるネジ締めにもチャレンジをした。
子どもたちは、ATMや駅の案内板など、街中で見かける製品が学校の近くの工場で作られていることに驚き、「100トンの力で鉄の板を曲げていることに驚いた」、「今回学んだことを記録して、将来はOKIに入社したい」などの感想も聞かれた。湯田校長は「学校近くの会社で自分たちの生活に身近なものを作っていることを学べて、とても貴重な経験となったはず」と感想を述べたという。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)