- トップ
- 企業・教材・サービス
- D4cアカデミー、九州経済産業局主催「AI関連3セミナー」の講師を担当
2020年11月25日
D4cアカデミー、九州経済産業局主催「AI関連3セミナー」の講師を担当
D4cアカデミーは24日、経産省九州経済産業局などが11月末~12月にかけて実施する3つのセミナーの講師と運営を担当すると発表した。
同局は、九州オープンイノベーションセンター、九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)などの団体と協力して、一般向けのAI人材育成講座や、製造業向けのスマートファクトリー化やデジタルトランスフォーメーション推進に向けたセミナーを実施。
今回、D4cアカデミーが3つのセミナーの講師と運営を担当。全ての講座の講師は、同社取締役社長の和田陽一郎氏が務める。講座は全て無料で、オンラインでの実施。
開催概要
■AI活用セミナー&ハンズオン「初心者でもできる製造現場でのAI活用」
<セミナー>
開催日時:11月12日(木)14:00~15:40(実施済)
<ハンズオン>
開催日時:12月1日(火)13:00~17:00
内容:製造現場からIotなどで収集された実データについて、AIの内部を支える技術であるデータサイエンスを活用した各種分析手法を実体験するハンズオン
詳細・申込
■第2回データサイエンティスト講座~DXセミナー&需要予測チャレンジワークショップ~
<DXセミナー>
開催日時:11月28日(土)10:00~11:30
内容: データサイエンスとデジタルトランスフォーメーション(DX)の関係性、企業のDXにおいてデータサイエンス人材に求められる役割とスキルについて解説
<需要予測チャレンジワークショップ>
開催日時:11月28日(土)13:00~17:00、11月29日(日)10:00~17:00
内容:需要予測を行い、商品発注量の決定を自動化するプロセスに挑戦。最後に、プレゼンテーション大会を行い、審査のうえ優秀者を発表
詳細・申込
■中小製造業におけるDX推進の進め方~スマートファクトリーからDXへ~
<セミナー>
開催日時:12月15日(火)14:00~15:40
内容:製造現場の生産性向上を目的としたスマートファクトリー実現活動から、全社機能と連動したDXを目指す取組みを紹介
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)