- トップ
- 企業・教材・サービス
- アプリ内蔵の「インタラクティブホワイトボード」2機種を新発売
2020年11月26日
アプリ内蔵の「インタラクティブホワイトボード」2機種を新発売
シャープNECディスプレイソリューションズは25日、インタラクティブホワイトボード「Brain Board」の新製品として、アプリ内蔵のオールインワンモデル「LCD-CB652」と「LCD-CB752」の2機種の出荷を、12月4日から開始すると発表した。
新製品は、解像度4Kのタッチパネルディスプレイに、ホワイトボード機能、画面共有機能、PDFビューワー、ウェブブラウザー、画面ロックアプリがあらかじめインストールしてあり、本体の電源を入れれば、メニューの選択から各アプリを利用できる。
専用PCなどを準備しなくてもこれ1台で使用でき、導入コストを抑制できるほか、指や添付のスタイラスペンによるタッチ操作ができるなど、操作性・利便性も向上させた。
ホワイトボード機能では、添付のスタイラスペンを使い、フリーハンドでの書き込みや、ホワイトボードメニューから、図形を選んで入力したり、その図形の拡大や縮小、回転なども簡単に操作できる。
また、スタイラスペンの両端は、太さの異なるペン先になっており、それぞれに色を指定することができる。4本のスタイラスペンが標準添付してあり、授業などで4人同時に書き込むこともできる。
また、画面共有アプリ「ScreenShare Pro」を使い、ノートPC、スマホ、タブレットなど、最大で6つの画面を表示させることができる。
さらに、PDFビューワーはPDFファイルの閲覧が、ウェブブラウザーはインターネットでの情報検索や、ホームページの閲覧ができる。また、画面ロック機能では、パスワードを設定することで、表示画面や設定をロックすることができる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)