2020年11月5日
ベネッセ、「しまじろうの英語コンサート」など会場とオンラインで開催
ベネッセコーポレーションの運営する「こどもちゃれんじ」は、「しまじろうコンサート しまじろうとふゆのおうじょさま」「しまじろうの英語コンサートWELCOME TO SNOW PARADISE!」を、会場とオンラインで同時開催する。
コンサートでは、本格的で見応えのある舞台演出のもと、子どもにとって馴染みのある歌や踊りを家族や友達と楽しむことができる。舞台の話に合った参加型アイテムを来場者プレゼントとして用意しており、会場中が一体となってクイズや応援を通じてストーリーに参加できるようになっている。コンサートに出てくるダンスの事前練習ができるWeb動画も用意している。
会場開催では収容人数を50%に絞り、感染対策を万全に行っている。オンライン配信では、会場と同じように自宅で「しまじろう」たちと一緒に親子で手遊びをしたり踊ったりできる。特に英語コンサートでは、キャラクターたちとお揃いのグッズや衣装でリアルな一体感を楽しんでもらえる。
「しまじろうコンサート しまじろうとふゆのおうじょさま」は10月30日~12月20日の期間、全国27会場で開催。オンラインでは12月20日10:00~11:00に配信。26日まで見逃し配信がある。
「しまじろうの英語コンサートWELCOME TO SNOW PARADISE!」は11月2日~12月26日の期間、全国20会場で開催。オンラインでは12月19日10:00~11:00に配信。27日まで見逃し配信がある。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)