- トップ
- 企業・教材・サービス
- 紀伊國屋書店、電子図書館サービスKinoDenに本文音声読み上げ機能を追加
2020年12月4日
紀伊國屋書店、電子図書館サービスKinoDenに本文音声読み上げ機能を追加
紀伊國屋書店は3日、国内外の大学・公共図書館などに向けて提供する学術電子図書館「KinoDen」に、電子書籍の本文の閲覧で音声読み上げができる機能を新たに追加した。
KinoDenには専門書・教養書を中心に現在約3万点の電子書籍が搭載されており、そのうちEPUBリフロー型フォーマットのタイプの中で、出版社が許諾した電子書籍約3000点が本文音声読み上げの対象となる。
具体的には、東洋経済新報社、ダイヤモンド社、平凡社、アルク、白水社、創元社、翔泳社、日本評論社ほかから提供される専門書・教養書タイトルが含まれる。現在は音声読み上げ機能はブラウザからの閲覧のみに限定しているが、来年前半にはKinoDenが採用する電子書籍アプリbREADER Cloud上でも提供を予定している。
このたびの機能追加は、昨年6月に施行された「読書バリアフリー法」に基づく図書館での「アクセシブルな電子書籍」提供への期待の高まりに対応している。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)