- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタジアム、「オンライン面接の就活生向けAI評価」共同プロジェクトに参画
2020年12月4日
スタジアム、「オンライン面接の就活生向けAI評価」共同プロジェクトに参画
スタジアムは3日、東北大学発のAIスタートアップ「Adonsons」(アダンソンズ)とともに、「オンライン面接システムにおける就活生向けAI評価」に関する共同プロジェクトに参画すると発表した。
このプロジェクトは、「SENDAI X-TECH Innovation Project 2020」の「ニューノーマル時代のビジネス共創プログラム」の取り組みの第1弾。
「SENDAI X-TECH」は、仙台市が地域経済を持続的に発展させることを目的に、在仙IT人材の育成・市内外のIT人材同士の交流やIoTやAI、VR/AR、5Gなどの先端技術とさまざまな産業の掛け合わせによる新事業創出を目指す「仙台市X-TECHイノベーション・エコシステム形成促進事業」の一環として実施しているプロジェクト。
スタジアムは、2016年5月に開始したWeb面接特化システム「インタビューメーカー」を運営。採用面接をオンラインで実施するのに必要な機能の多くを提供し、国内導入社数は2700社を突破。
「共同プロジェクト」の概要
開発期間:11月18日(水)〜12月30日(水)
実施概要:実証実験では、オンライン面接での「表情」「うなずき」「発話量」などから、学生と面接官の相互理解がなされたかをAIが評価し、学生にフィードバックするシステムを構築。実際の面接に導入し、学生が抱える課題の解決に寄与するかについての実証実験を行う予定
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)