- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「紀伊國屋書店 学術電子図書館KinoDen」アプリで快適な読書環境を実現
2019年3月26日
「紀伊國屋書店 学術電子図書館KinoDen」アプリで快適な読書環境を実現
紀伊國屋書店は25日、「紀伊國屋書店 学術電子図書館KinoDen(Kinokuniya Digital Library)」と、インフォシティが新たに開発したクラウド型電子書籍リーダー「bREADER Cloud」アプリとを連携させ、より快適な読書環境を実現したと発表した。
「KinoDen」は、国内学術書を中心とした電子書籍を搭載する図書館向けプラットフォームとして、2018年1月にサービスを開始。これまで、ほかの多くの図書館向け電子書籍サービスと同様に、ウェブブラウザからクラウド上の電子書籍を検索・閲覧してもらうサービスだったが、今回の「bREADER Cloud」アプリとの連携により、従来の利用方式に加え、モバイル端末用の無料アプリを通して、マイ本棚への登録や、しおり、マーカー、メモの付与といった電子書籍ならではの便利な機能を活用できるようになった。
例えば大学生なら、「KinoDen」電子図書館にある必要な電子書籍を、授業や研究テーマごとにマイ本棚に整理し登録しておくことができる。マイ本棚内の電子書籍は串刺し全文検索が可能になり、付与したしおり、マーカー、メモはアプリでいつでも閲覧することができる。
さらに、「KinoDen」電子書籍以外にも、授業で配布される資料や利用者自身が作成した資料、インターネット上で公開されている資料などを、指定のファイル形式でマイ本棚に登録することが可能で、電子書籍リーダーとしてだけでなく、便利な文書管理ツールとしても利用できる。
関連URL
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)