2020年12月4日
京都芸術大、高校生がオンラインで企画開発したハイパーカジュアルゲームがリリース
京都芸術大学は2日、全国の高校生に呼びかけすべてオンラインで企画し、Colorful Tailsと共同開発したハイパーカジュアルゲーム「Beat The Ghost」がリリースされたと発表した。
同大クロステックデザインコースが、高校生と企業を交えてスマホゲームの一種である「ハイパーカジュアルゲーム」を共同開発するプロジェクトを開催。この取り組みのモデルを起業支援セクションである同大スタートアップ支援室が高校生に展開。日本、韓国、台湾から50名の高校生が参加したプロジェクトは、国を超えた参加者が、一度も対面で会うことなく、全てオンラインで、Web会議ツール(Zoom)やビジネスチャットツール(Typetalk)などを駆使して、アイデアの提案を行った。
「Beat The Ghost」は、魔法使いの主人公が、コマンドを入力して、お化けを倒していくゲーム。コマンド入力のシンプルな操作で、テンポよくお化けを倒していく爽快感が溢れるゲームだという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)