2020年12月8日
日本フィランソロピー協会、SDGs時代のソーシャルリーダーシップ研修プログラム
日本フィランソロピー協会は「SDGs時代のソーシャルリーダーシップ研修プログラム~社会課題の真実に飛び込む~」を1月~3月に5回シリーズで開催する。
社会課題解決や課題の深刻化を未然に防ぐためには、行政や専門家だけでなく、企業や地域住民など一般のさまざまな人たちが関心を持つことが大切との認識から、特に日常生活では接点を持ちにくい「人」にフォーカスし、社会課題のリアルを知ることを通じて、自分自身の関わり方を考える。
プログラムでは、社会課題を解決するために、地域の一員として何ができるか、学び、自ら問い続ける姿勢を持ち、周囲に働きかけ、諦めずに伴走し続けることを「ソーシャルリーダーシップ」と定義している。研修では社会課題のケーススタディのほか、ワークショップや、オプションとして当事者へのインタビュー、ボランティア体験なども予定している。
開催は1月30日、2月6日、13日、20日、3月13日のいずれも土曜日の10:00~12:00。Zoomを利用して実施する。参加費5000円。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)