- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「mybuddy」、75サービスをカテゴリ別に分類した「コーチング業界カオスマップ」公開
2020年12月10日
「mybuddy」、75サービスをカテゴリ別に分類した「コーチング業界カオスマップ」公開
スパイサーは9日、同社のオンラインコーチングマッチングサービス「mybuddy(マイバディ)」で、成長市場であるコーチング業界の75サービスをカテゴリ別に分類した「コーチング業界カオスマップ2020」を公開した。
コーチングは、単に知識やスキルを教える「ティーチング」とは異なり、目標の達成や成長志向を持つクライアントがコーチとの対話や問いかけを通じて課題や解決法を明らかにすることで、「自発的な行動による成長を促す」ためのプログラム。
欧米諸国を中心として、上昇志向の強いビジネスパーソンを中心に「自己投資」の一環として広く活用されており、近年、日本でもニーズの増加と共に市場規模が急拡大している。
国内コーチング市場では、英語学習やプログラミング学習といった学習サービスに加え、組織マネジメント、キャリア設計を中心に大きな注目を集めており、昨今では子育てやe-sports、ヘルスケア、フィットネスなど新領域でのコーチングサービスも増加。
今回公開した「コーチング業界カオスマップ2020」では、そんなコーチングを運営している国内75サービスを、10月1日〜12月9日にかけて調査し、カテゴリ別に分類して掲載している。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)