2020年12月10日
東京医療保健大、助産学専攻科がオンラインで母子支援クラスを開催
東京医療保健大学助産学専攻科は「産後のママと赤ちゃんのための母子支援クラス」をオンラインで開催する。
新型コロナウイルスの影響で、実家に帰れない、ママ友や地域の集まりがなくなった、病院や保健所に行きにくいなどの理由から、育児に不安を抱えている人が多くなったことを踏まえ、遠隔で母子支援クラスを開催することとした。
産後の自身の身体や体調のこと、赤ちゃんの成長・発達に合わせたスキンシップや遊び、子育てに関する心配事や困りごと、パートナーとの子育てについてなど、最新の知見をもとに話をする。また、助産師が随時、個別相談にも応じる。
12月11日(金)と14日(月)は産後1~2カ月クラス(10~11月生まれ)、22日(火)は産後3~4カ月クラス(8~9月生まれ)を、いずれも14:00~15:00にZoomを利用して実施する。参加は無料(先着10名)。
メールまたは電話で申込・問い合わせを受け付けている。メールで申込の際は、母親の名前・生年月日、子どもの出生日、今回が何回目の出産か、連絡先電話番号、住所などを記載して申し込む。
申込と問い合わせ
電話 : 03-5421-7656(内線209)
メール : g-senkouka@thcu.ac.jp
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)