- トップ
- STEM・プログラミング
- プロスタキッズ、自宅でタブレット学習できる「エドテックプラン」新設
2020年12月11日
プロスタキッズ、自宅でタブレット学習できる「エドテックプラン」新設
ミスターフュージョンは10日、同社の小中学生向けプログラミング教室「プロスタキッズ」で、自宅でタブレット学習ができる新プラン「エドテックプラン」をスタートさせたと発表した。
同プランは、完全自学自習でプログラミングを学ぶことができる。付帯するタブレット端末には、「プロスタキッズ」のカリキュラムが入っており、タブレット端末1台で学習から管理までできる。自分のペースで学びたい子どもには最適なプラン。
タブレットなら持ち運びが簡単で、家の中だけではなく、インターネット環境があればどこでも空いた時間に学習できる。
タブレットで動画視聴しながら、パソコンでプログラミングすることで、画面を切り替えずに使える快適な学習環境になる。
料金は3980円(税別)/月。初回だけ初期費用800円(税別)が必要。また、タブレットの破損などの万が一に備える「割れても保証」500円/月(税別)は、契約時に限り加入できる。28日までは「30日間無料お試しキャンペーン」も実施中。
「エドテックプラン」概要
■「プロスタキッズONLINE」(LMS):学習管理システムで進捗をグラフで確認、小テストの受講、ステップごとに修了証を獲得できる
■「動画教材」:毎月3本以上配信(日本テレビの協力のもと動画教材を開発)
■「貸出タブレット端末」:Androidタブレット(通信容量は大容量通信ボリューム)
■「申込みから端末貸出までの期間」:要望台数によって異なるが、目安はおよそ1カ月
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)