2020年12月11日
明星大、自学のコンテンツを発信する「明星大学公式note」をスタート
明星大学は10日、新たな大学広報のプラットフォームとして、「明星大学公式note」をスタートしたと発表した。
「note」は、文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォーム。読み物として楽しめるコンテンツをnoteで発信し、明星大学を知らなかった人にも幅広く届けたいとの趣旨で開設した。
「学長が聞く、学長に聞く」、「卒業生の今とあの頃」が2つの柱。「学長が聞く、学長に聞く」は落合一泰学長と学内外のキーパーソンによる対談を通して、明星大学だからこそ実現する「交わり、広がる」学びを伝える。(月に1回程度のペースで更新予定)
「卒業生の今とあの頃」は卒業生の「今」と「あの頃(在学当時)」を写真とコメントで綴るコンテンツ。どんな学生生活を経て、今があるのか。様々な卒業生のリアルな姿を届ける。(2〜3週間に1回程度のペースで更新予定)
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)