- トップ
- 企業・教材・サービス
- DNP他、eラーニングで学べる「スポーツ競技団体向けコンプライアンス教育サービス」を開発
2020年12月18日
DNP他、eラーニングで学べる「スポーツ競技団体向けコンプライアンス教育サービス」を開発
大日本印刷(DNP)・小学館集英社プロダクション(ShoPro)・日本ユニシスの3社は17日、スポーツ競技団体指導者向けに、法令の遵守や倫理的な行動の促進につながるコンプライアンスの知識をeラーニングで学べる教育サービスを開発、提供を開始すると発表した。
同サービスは、スポーツの指導者等が知っておくべきコンプライアンスに関連する事項を学べるもの。指導者や競技団体、選手等による不祥事などが発生することで、スポーツそのものの価値まで損なわれることもあり、こうした事態を防ぐために、スポーツの普及・振興の重要な担い手となっているスポーツ競技団体の適正な運営を支援する。
ShoProが、スポーツ団体ガバナンスコードに基づく「スポーツ指導者に必要な5つのテーマ」について、各分野の有識者の監修による専門性の高い学習コンテンツを提供。
日本ユニシスが提供する「企業向け学習管理システム LearningCast」(ラーニングキャスト)を活用し、ShoProが制作した学習コンテンツをeラーニングで提供する。
DNPが提供する「DNPスポーツ情報管理サービス」と連動することで、スポーツ競技団体に所属する指導員の受講履歴を管理できるため、具体的な活動状況を公表する必要があるスポーツ団体ガバナンスコードにも対応。個々の導入競技団体の要望に応じてDNPが、研修の企画や、さまざまな情報メディアへの教材の加工・配信などを行うこともできる。
価格はいずれも税抜で、初期費:10万円 月額:500円/1ID~ (契約IDが100ID以上の場合)。契約するIDの数に応じて初期費、月額が変わる。また、スポーツ競技団体ごとにコンテンツを制作する場合は、別途見積り。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)