- トップ
- STEM・プログラミング
- スキルアップAI 、中高生のためのAI開発講座「AIラボ」を関東・関西で提供開始
2020年12月23日
スキルアップAI 、中高生のためのAI開発講座「AIラボ」を関東・関西で提供開始
スキルアップAIは、ミマモルメ、東京メトロと協業し、2021年4月3日から、東京・大阪の3教室にて、中高生向けのAI開発講座「AIラボ」を開講する。
スキルアップAIの持つAI教育の専門性をプログラボの教室に掛け合わせることで、関東と関西の3校(プログラボ水道橋・宝塚・千里中央校)において提供を開始。
カリキュラムは、スキルアップAIの教育ノウハウを活用し中高生向けに新たに構築したもので、年間24回(1回150分×月2回)の講座を通じて、「AIとは何か?」という基本的な知識の習得から、データ分析、機械学習・画像認識等のモデルの作成を経て、実際にAIを開発するプロジェクトへ取り組む本格的な内容。
2年目には、企業の保有する実データを活用したAI開発の演習を予定し、より実践的な課題に取り組むことで、本質的な課題解決力や高度なAI開発のスキルの習得を目指す。
講座概要
全コース月2回、計24回の開催。
プログラボ水道橋:
・日曜日コース初回:2021/4/18(日) 9:30~12:00
・水曜日コース初回:2021/4/21(水) 18:30~21:00
プログラボ千里中央:
・日曜日コース初回:2021/4/11(日) 17:00~19:30
プログラボ宝塚:
・土曜日コース初回:2021/4/3(土) 16:00~18:30
費用:2万4000円(税別)/月
体験会日程:
・プログラボ水道橋:1/20(水)、1/31(日)、2/3(水)、2/13(土)、2/27(土)、2/28(日)
・プログラボ千里中央:2/7(日)、2/28 (日)
・プログラボ宝塚・日程:1/31 (日)、2/14 (日)
費用:3,000円(税別) ※プログラボ水道橋のみ、新規開校キャンペーンとして無料。
詳細
関連URL
最新ニュース
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)
- Fusic、連絡網サービス「sigfy(シグフィー)」のWebサイトを全面リニューアル(2021年4月16日)