2020年12月24日
農水省、「食品中の放射性物質」を親子で学べる特設ウェブコンテンツ公開
農林水産省は、消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省と連携して、親子で一緒に食品中の放射性物質について学べる特設ウェブコンテンツ「知ろう!考えよう!食べものと放射性物質」を作成し、今月21日から公開している。
このウェブコンテンツは、動画でアニメキャラクターが食品中の放射性物質について分かりやすく解説したり、実験を行ったりと、小学生の冬休みの学習に役立つ内容。
具体的には、学習動画「食べものアンゼンジャン!~福島の今をたずねる~」では、食品中の放射性物質に関する情報について、アニメキャラクターが分かりやすく解説。
福島のリンゴ農園を訪ねて、生産者の取り組みについてインタビューしたり、霧箱を使った化学実験をしたり、楽しみながら学べる内容になっている。
また、クイズ「アンゼンジャン!クイズ」では、動画「食べものアンゼンジャン!~福島の今をたずねる~」の内容から、食品中の放射性物質について、アニメキャラクターがクイズを出題する。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)