- トップ
- 企業・教材・サービス
- 先端IT人材を育成するオンラインキャンパス「iCampus.DEV」先着20名10%割引
2020年12月25日
先端IT人材を育成するオンラインキャンパス「iCampus.DEV」先着20名10%割引
ソフトウェア開発やフィジー共和国教育省認定英会話スクールの運営を手がけるアールイーカンパニーは24日、12月1日に開校した、本気でITを学ぶ人のためのオンラインキャンパス「iCampus.DEV」の受講料を、先着20名対象にモニター価格として10%割引するキャンペーンを実施すると発表した。
「iCampus.DEV」は、先端IT人材の育成を目的とし、IT(プログラミング)を本気で学ぶ人のオンラインキャンパス。実務スキル習得を目指し、本科には初級・中級・上級・プロフェッショナルの4つのコースに加え、実際の業務さながらにミッションを遂行するスペシャルコースを用意する。
2020年現在、IT業界は深刻な人材不足と言われている。2018年9月に経済産業省が公開した「DXレポート」では、2025年にはIT人材不足が約43万人にまで拡大すると指摘されている。AIやビッグデータ、IoT等の第4次産業革命に対応した新分野への担い手として活躍できる先端IT人材は、今後さらに大きく不足すると試算されている。
こうした状況を受け、実際にIT開発を行っている同社では、先端IT人材の育成を目的とした独自の学習プログラムを開発。本気でIT(プログラミング)を学ぶ人のオンラインキャンパス「iCampus.DEV」を開講することにした。インターネット環境があればいつでもどこでも学習でき、さらに実践に近い課題をこなすことで、実務スキルが身につくプログラムを提供する。
「iCampus.DEV」の最大の特徴は、専任メンター制度があること。講師経験者でもある現役ITエンジニアが常駐し、チャットBOXやビデオ通話を通じた対面指導を行う。担当メンターと話しながらプログラム内容を確認し検討することができるほか、オンラインで作業工程を報告することができる。わからない点はすぐに質問できるなど、きめ細かいフォローを行う。
関連URL
最新ニュース
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)
- ここのば、教育版マインクラフト活用した個別支援プログラム「GLOBAL GAME」開始(2025年2月5日)