- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ計算機、高精度計算サイト『keisan』2020年人気ランキングを発表
2020年12月28日
カシオ計算機、高精度計算サイト『keisan』2020年人気ランキングを発表
カシオ計算機は25日、同社が運営する高精度計算サイト『keisan』において2020年1月1日~12月20日までにアクセス数が多かった計算のランキングを発表した。
『keisan』は、同社が電卓で培ったノウハウを活用し、生活や仕事の中で使われる様々な計算ができるウェブサイト。2020年1月1日から12月20日までの同サイトの総PV数は、2憶5千638万と2019年の同期間と比較して22%増加した。
コロナ禍でステイホーム期間が長引くなか運動不足を気にする人が増えたことを背景に、「BMIと適正体重」や「適正体重・美容体重・モデル体重」、「ウォーキングの消費カロリーの計算」といった健康に関する計算も昨年以上に大きくアクセスを伸ばした。
また、上位には例年同様「日数計算」や「消費税」、「いま(当時)、何歳?」などがランクインする一方、今年の世相を反映し「Go To トラベルキャンペーンでの補助金の計算」や「雇用保険の給付額の計算」もアクセスが急増。ユーザーが作成した計算式「あつまれ どうぶつの森 カブ予測ツール」も、ゲームの大ヒットを受けて人気を集めた。
コロナ禍での需要が増えたのが、「Go To トラベルキャンペーンの補助金の計算」と「雇用保険の給付額(失業給付金)の計算」。Go To トラベルキャンペーンの補助金の計算は、6月5日の公開後1週間で2万PV以上ものアクセスがあった。キャンペーン利用者だけでなく旅行業者も活用し、8月末までの週間平均PVが4万前後、東京都が対象に入り予約が開始された9月18日以降は、10万PVと急増した。
雇用保険の給付額(失業給付金)の計算のアクセスは、1月から11月にわたり昨年との比較で約2倍にまで増加。約80件のコメントが寄せられ、「コロナで失業してしまった。具体的な数字が確認でき役立った」という投稿もみられた。
同サイトでは、会員登録をしたユーザーが自作した計算式をアップすることができる。中でも注目されたのが「あつまれどうぶつの森 カブ予測ツール」。今年大ヒットしたゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」のカブ価を予測する計算で、3月に投稿されてから9月末までで100万PVに到達。ユーザー作成式第2位の「バイト換算 」の年間PV数である100万PVを約6カ月で達成した。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)