- トップ
- 企業・教材・サービス
- シェヘラザード、銀座コーチングスクール八重洲校で「国際資格取得コース」スタート
2020年12月28日
シェヘラザード、銀座コーチングスクール八重洲校で「国際資格取得コース」スタート
シェヘラザードは25日、同社が運営を行う『銀座コーチングスクール八重洲校』で、世界最大級のプロコーチ団体である国際コーチング連盟(IFC)の認定資格を取得することができる「GCSコーチング国際資格取得コース」を開講すると発表した。
ICFの認定資格は、世界標準のコーチングの基準を満たしている証明として国際的に通用する資格のため、プロフェッショナル人材として社会的な信用を得ることが期待できる。また、仕事の幅を広げることにも繋がり、アドバンテージの高い資格として注目されている。
昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、テレワークをはじめとしたニューノーマルな働き方が急速に普及し、これまでとは異なる環境下のワークマネジメントに、悩みや葛藤を抱く人も多い。イフスタイルの大きな変化とともに、自分を見つめ直す時間が増えたことで、今改めて「コーチング」の有用性に注目が集まっている。
同校では、コーチングスキルを仕事や普段の生活に活かしたい人から、プロのコーチを目指す人まで、幅広いニーズに対応できるコースを展開。また、国内外を問わず、どこからでもオンラインで受講できる体制を整えている。
同校は女性に特化した専門スクールとして、これまでに400人を超える女性たちの自己実現のサポートをした全国トップクラスの実績を持つ。講師は全員女性でコーチングセッションのテーマに女性特有の課題を取り上げるなど、女性専用スクールならではのレッスン内容を展開。オンラインでのセッション練習や懇親会、オンラインイベントも定期的に開催するなど参加者同士の交流や、有料クライアントを獲得するためのセッション体験など次のステップへのサポートも積極的に行っている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)