- トップ
- 企業・教材・サービス
- Nexus、日本特殊清掃隊監修「感染予防マニュアル」アプリを開発
2020年12月29日
Nexus、日本特殊清掃隊監修「感染予防マニュアル」アプリを開発
Nexusは28日、日本特殊清掃隊とアイラボ社の2者と共同で、ダイヤモンドプリンセス号や、スポーツ大会、多数の企業で行った感染症対策のノウハウが詰まった「感染予防マニュアル」アプリを開発したと発表した。
一向に収まる気配がない新型コロナの感染。自宅・勤務先で日常的にすべき感染予防方法が正しく普及されていない現状を何とかしようと開発されたのが、この「感染予防マニュアル」アプリ。
同アプリは、「ダイヤモンドプリンセス号」の除菌をしたことでも有名な、日本特殊清掃隊の理事・神野敏幸氏が監修。
Nexusが企画し、今年9月~11月にかけて行われた「全国高3テニスチャレンジトーナメント」では選手、親族、スタッフ、関係者合わせて800人以上が参加したが、日本特殊清掃隊の感染症対策により感染者0で大会を終えている。
このアプリだけで、「家庭」や「勤務先(オフィス・工場・飲食店・学校・ジム・美容院など)」での「本当に正しい感染予防」ができるようになる。
具体的な内容は、「家庭」の場合では、正しい除菌とは・玄関・ダイニング・ドア・リビング・寝室・洗面・浴室・キッチン・トイレ・家庭で作れる除菌剤の作り方・手袋の脱ぎ方などを分かりやすく解説。
「勤務先」の場面では、オフィス・工場・飲食店・学校・介護施設などでの感染予防策を説明している。同アプリのダウンロードは無料(アプリ内課金あり)。
関連URL
アプリのダウンロード(ios版は準備中)
(Android)
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)