- トップ
- 企業・教材・サービス
- スリーワンシステムズ、GIGAスクール対応教育支援アプリの6カ月試用キャンペーン実施
2021年1月14日
スリーワンシステムズ、GIGAスクール対応教育支援アプリの6カ月試用キャンペーン実施
スリーワンシステムズは12日、「GIGAスクール構想」で2021年度からChromebookまたはWindows端末を導入する全国の小中学校・教育委員会向けに、Chromebook用教育支援アプリ「Netop Vision for Chromebooks (Netop)」またはMicrosoft Office 365 Educationユーザー向けの授業支援アプリ「Netop Vision 365 (Netop)」を6カ月間試用できるキャンペーンを開始することを発表した。
文部科学省が打ち出した児童・生徒1人に1台のPCを整備する「GIGAスクール構想」
により、2021年度から多くの自治体でPCの導入が進む見通し。「Netop」をはじめとする授業支援アプリは、「GIGAスクール構想」の補助対象外となっていることから、今後の導入が見込まれている。そのため、同社では、PCを使ったより授業を円滑に実施できるよう、通常1カ月の試用期間を6カ月に延長し、同構想を支援していくという。
「Netop」は、Google Classroom機能(G Suite for Education)またはMicrosoft Office 365 Educationと同期・連携するだけで始められ、教育ICT現場でよく利用されるモニタリング機能やWeb制御機能、端末ロック機能などを搭載。
キャンペーンの概要
対象製品:Netop Vision for Chromebooks / Netop Vision 365
キャンペーン対象:全国の公立小中学校・市区町村の教育委員会
キャンペーン概要:
・Chromebook、Windowsの導入自治体向けに、6ヶ月間Netopを無償で試用。
・対象は、自治体単位でも、設定したモデル校に対する実施でもどちらで可能。
・トライアル終了時にアンケートへの記入をする。
スケジュール:
・2021年3月15日 6ヶ月無料トライアル申し込み期限
・2021年4月1日 6ヶ月無料トライアル開始
・2021年9月30日 6ヶ月無料トライアル終了、アンケート回収
※スケジュールはモデルケース。開始時期などについては相談する。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)