2021年1月19日
デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催
デジタルハリウッドは、同社の「デジタルハリウッドアカデミー」で、「学習成果の可視化」をテーマにしたオンライン授業実践とその効果を解説するセミナーを、2月3日にオンラインで無料開催する。
このセミナーでは、「学習成果の可視化」「アダプティブ・ラーニング」「ブレンディッド・ラーニング」「ルーブリック評価」「インストラクショナルデザイン」「オンライン授業」といったテーマの理論面をどのように現場の実践に落とし込んで効果をあげているかを論点に、デジタルハリウッド大学大学院の1科目の事例を取り上げて解説する。
開催概要
開催日時:2月3日(水)14:00~16:00(開場13:30~)
開催方法:「Zoom」を使用したオンラインセミナー(申込み後にZoomのURLとパスワードを案内)
プログラム:
・オンライン教育の基礎的な知識と活用の考え方
・教員に動画づくりを促すための知識、技術
・オンライン授業を教員と設計するための知識
・オンライン授業導入で学生の劇的成長を実現できた実践事例
対象者:全学的に教学マネジメントを担当している高等教育機関の教職員
講師:デジタルハリウッド大学大学院専任助教・石川大樹氏
参加:無料
定員:300人(要予約、先着順)
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)